今回は、普段見学会をしている場所より上流に向かった。志津倉山の麓を見学いたしました。
ここには、整備をされた登山道があり、コース上にはトチノキ・沢ぐるみ・ブナなどの立派な巨木が立ち並んでいます。約1時間のコースを4時間かけて散策いたしました。
登山との違いは、頂上を目指すのではなく樹木をゆっくりと観察したり、山野草をみつけたり、参加同士でお話をしながら歩いたりしています。
途中、山の恵みも沢山ありお土産にした方もいました。
![]() |
地元案内人の協力がありました。 |
![]() |
これは何の木?と質問がたくさん。 |
![]() |
栃の巨木です。 |
![]() |
葉っぱの付け具合がまだまだ元気です。 |
![]() |
ブナの巨木です。 |
![]() |
石の上にも。。。何年でしょうか? |
![]() |
山でのご飯は最高です。 |
![]() |
紅葉が少しずつ始まりました。見ごろは10月下旬でしょうか。 |
![]() |
志津倉山のパワースポット、雨乞い岩です。 |