2019年11月25日月曜日

「栃の王国」トチノキ伐採

まもなく、雪が降ります。伐採業務は大忙しです。

木材を伐採する時期は、秋の彼岸を過ぎてからが適しているといわれています。
寒伐りです。
木材の水分が減り材にしたときに材質が大きく変わります。
また、虫がつきにくいとされています。
伐採から木材販売まで行う森のしごと舎では
こだわっている部分です。

さて、今回は「栃の王国」にて
トチノキ大木を伐倒してきました。

木材になることを考え、枝打ちしてから
元玉の伐採を行いました。

伐採一連の動画

真ん中にあるのが今回のトチノキ

まずは一本枝を切りました

全部で3本落としました

急傾斜のため、根元からは伐れず

追い口処理

追いづる伐りで伐採

枝払い

グラップルにて集材
集材後、ユニックが入るところまでフォワーダーで運び
トラックで工場まで運搬しました。
伐採業務は3人で行いました。


2019年11月18日月曜日

木工教室 on 11/3文化の日

伐採会の翌日に、1Day木工教室を開きました。

伐採した樹木の先は、木材になります。栃の王国で伐られた樹木を使っての
木工作業です。

参加者は5組。各々3時間ほどでできる木工製品を作りました。
カッティングボード、コースター、トレイなど。

まずは自己紹介

樹種の説明

デッサン中

トリマーで加工

サンダで磨き

ボール盤を使用

ジグソーで型取り

クルミを割って塗装に

クルミの実を晒に入れて

実をつぶしながら磨きます。

お疲れさまでした。

2019年11月7日木曜日

「栃の王国」伐採見学会

「栃の王国」伐採見学会が2019年11月2日に開催されました。

快晴の中、色づいた山を楽しみながら伐採する姿を見学していただきました。

沢山の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
スタッフ含め総勢43名の参加です。



今年は、トチノキではなくオニグルミとイタヤカエデの伐採をしました。
伐採するメンバーも若手が中心となり、作業を進めていました。

オニグルミの伐採樹齢72年
初めに動画をご覧ください。
特殊伐採は五十嵐健太さん・元玉伐採は二瓶至隆さんです。

とても大きなクルミです。
円周250cmありました。

この4人で力を合わせて伐採をしました。



皆さん、真剣な眼差しで作業を見ています






イタヤカエデの伐採 
初めに伐倒を担当する、西恭平さんから説明を聞きます。

とても伸びのあるカエデです。
推定で70年近くあります。




うまく割れずに伐倒できました。

今回は子どもの参加も多く、真剣に見学したり
笹舟をつくったりと山遊びを堪能していました。


 田沢インストラクターによる、ツリーイングも行いました。


後日、搬出し土場まで運搬しました。
長さ520cm元80cm
見事な丸太です。

末口60cm

イタヤカエデ
長さ300cm元口70cm
こちらも立派です。

丸太の行く末が楽しみです。
皆さんホントにお疲れさまでした。

2019年11月1日金曜日

板倉の家完成

建築部が県内に板倉の家を建てました。
写真をご覧ください。

平屋で25坪
外壁、内壁ともに杉材を沢山使っています。
板倉家屋と青空と山が一体となっています。
素敵な家が完成しました。



テーブルは森のしごと舎で作りました。

イスは家具屋のワイスワイスさんです。


茶タンス、森のしごと舎

薪ストーブ、ヨツール製


オーダーでベット作りました


こちらは低いベット&収納


可愛らしいポストがありました。


 建築が始まる前に、板倉に使われるパネルを製作
作業効率を高める工法です