2010年12月24日金曜日

桐の木伐り出してきました。。

先日、桐の木の伐採に行ってきました。
とても立派な桐でした。

三島町を中心に会津では、昔から桐の木はとても重要な収入源でした。
きんのき」と呼ぶ人もいます
女の子が生まれると、桐を植えたと聞いています。
これは、お嫁に行くときに桐箪笥を作るためで、桐の木は20~30年で成木になります。しかし、ただ植えればいいものではありません。しっかりとした管理が必要です。

ですから、1本ずつ丁寧に伐採をしていきます。根元から一回で伐ってしまうと幹が裂けたり、傷かつきます。
枝を1本ずつ切り落とし最後に、一番大切な幹を倒します。







今回、桐の木が畑に植えてありすぐ脇には民家や蔵が建っていました。
大型クレーンを使えば、容易に伐る事ができますが経費がかかってしまいます。

さぁ、どうしましょう??
人が木に登って伐るしかありません。
安全帯を着けチェーンソーは腰にぶら下げていきます。
しかし、上から枝を切り落とすといっても屋根などにぶつけてはいけません。
ワイヤー、ロープ、ユニック車、そして人力を使い巧みに作業を進めていきます。
枝のない幹だけの、ちょっと恥ずかしい桐になりました。
1日がかりの仕事になりました。樹齢が約50年の桐
家主の方が、心配そうに作業を見ていました。
大切に育てた木を私たちも大切に伐らせて頂きました。ありがとうございました。


最近では、良い桐は数を減らしてきています。さらに、桐の需要も年々減少しています。
桐箪笥や桐下駄はどうでしょうか。最近は見かけませんね。
桐は、軽くて暖かくて防虫効果も高いです。他の木にはない特徴を持っています。桐は実は、草化の植物なんです。木に同じと書くのも納得できますね。

桐の次なる、取り組みを考えていかなくてはいけないですね。。。。

こんなもの置いてます

森のしごと舎では、奥会津で伐採された木材の展示販売をしています。
メインとして販売しているのは、三島町浅岐地区「栃の王国」より伐採された栃板です。
直径1m以上の大きな木です。今年も、3本倒しました。
 
木工品、栃板で作った。座卓などもあります。木の質感・ぬくもりを感じても楽ために自然塗料を使って仕上げています。


板材をお客さんに選んでいただき、オーダーで製作もできます。
木工に興味のある方に、ご自分で製作を楽しんでいただいています。
場所・道具など貸し出しします。
 
  • 5歳若返る 仙太郎下駄
  • 会津桐タンスさんの桐の製品
  •  地元の方の手芸品 etc

 


2010年12月3日金曜日

栃の大木製材見学会

11月27日晴天に恵まれ、会津坂下町にある製材所にて栃の大木を板にしました。
今回の栃は、11月6日新月に伐採されたものです。

一本一本どのように板にするか考えながら挽いていきました。
どのような年輪や表情が出るかワクワクドキドキしながら、皆さん見学していました。




やっぱり木材の一番きれいな表情は製材したてです。
見る見るうちに真っ白い栃の色が変わっていきました。
しかし私たちはその場で柿渋を塗るなどの木材のトリートメント作業を行いました。











多くの方々に山で伐採を見学してもらい、さらに製材所で板に加工されるまでを見ていただきました。当日は即売会も行われ、見学会に参加された方々に購入して頂きました。
ありがとうございました。

今回、根元の幹は直径1メートルを越すもので、大きすぎて板に挽けませんでした。
後日、加茂市の製材所で挽く予定です。



2010年11月28日日曜日

対照的な材料です

ただいま、ケヤキの輪切りで作った座卓と桐の輪切りで作った座卓を展示販売しています。

ケヤキ( 欅 ) : キリ( 桐 )
ニレ科       ノウゼンカズラ化
茶系        白っぽい
重たい        軽い
堅い        柔らかい
つめたい      あたたかい
建築材      琴材
仏壇        箪笥
臼          下駄

手に触れてみると、違いに気づきます。

店のある三島町は桐の町として有名です。
6月ごろには紫色の花を咲かせます。とても綺麗ですよ

隣の柳津町にケヤキで建築された圓蔵寺があります。立派建築物です。

どちらの木がお好きですか?



2010年11月23日火曜日

森の写真展 復活!!

本日の悪天候の中
森のしごと舎の2階にて『森の写真展』の展示を再開いたしました。

今回の、作品内容は只見川電源流域振興協議会で
開催したフォトコンテストの入選作品です。

只見川流域の四季折々の美しく鮮やかな写真をご覧いただけます。.

製材見学会の開催。

11/6 新月 紅葉の盛りの時。
栃の王国にて3本の大木を伐採しました。

伐採見学会に参加していただいた皆様ありがとうございました。
今回の栃の木は、3本ともに大きな傷はなく材としては一番よい時期に伐れたのではないでしょうか。



11/27(土)に、伐採をした栃の製材見学会を行います。

どのような、表情が現れるかが楽しみですし
大きな木がどのようにして板になるのかを見ていただける機会です。

今回は、予約等はございません。直接製材工場にお越しください。

製材工場 会津坂下町 堀木材
日時    11/27(土) 9:00~16:00 お好きな時間にお越しください

2010年11月3日水曜日

11/6 新月

 
「栃の王国」 新月伐採見学会開きます。

応募多数のため定員をしめきりました。ありがとうございます。

 今回は、2本か3本伐採すると聞いています。
林道のすぐ近くというなんともありがたい場所に3本とも生きています。
作業員の移動時間や搬出時間の削減ができますね。

 11/1からは、伐採のための準備を開始したのですが
2日大雨のため中止しました。4日より再開します。
どういってことをしているかといいますと。
 ・伐採する際に邪魔になる小木・下草の除去
 ・伐採する木を少しでも根元から切りたいので、土や石ころの除去
 ・参加者のための、ルート確保・見学場の確保 など

当日の天気が心配ですが、新月という日は外せませんよね。

参加者の皆様

 当日は、見学が中心となります。体を動かすことは少ないでしょう。
防寒着・雨具の準備はお忘れなく。

2010年10月22日金曜日

掘りごたつ


 ただいま、お店にて掘らない掘りごたつを製作中・・・・。んんなんだそりゃ。
いつもお世話になってる方からの、依頼です。  やるしかないでしょう!!

先日、お渡しすることができました。


伐採見学会11/6(土)に開催いたします。
今年も新月にあわせて、伐らせていただきます。
紅葉の中での見学会になるでしょう。。

2010年8月2日月曜日

栃の王国

みなさん はじめまして。
これから、僕らの活動をアップしていきますので、
宜しくお願いします。