2020年11月24日火曜日

桐苗植栽

春からはじまりました。
桐苗生産ですが、一定の大きさになり植栽可能になりました。

私たちが育てている苗は玉植苗といい、
福島県林業試験センターが考えた苗です。

桐の木は一年目の成長高が重要で枝下が3.5m以上伸びると
その後の育て方次第で優良木になります。
玉植苗は一年目はポットで育て根を這わせます。
そして秋口に台切りし苗を植えます
翌春に一気に伸ばすという仕組みです。

1年目のポット苗
 
台切りした木口にトップジン(薬品)を塗ります

3辺80㎝角に穴を掘ります。

穴に元肥として牛糞・鶏糞を入れます。

玉苗を置き周囲より少し高くします。

苗を覆うようにバーク堆肥を撒きます


苗間隔は7~10m

今回は試験展示林として24本、こちらは桐玉植苗プロジェクトのメンバーの
会津農林高校さんと斎藤桐材店さんとファーム年樹さんと弊社で植えました。
その他に、社有林として30本植栽しました。

桐材の枯渇が問題となっています。
会津地域全体が桐の里であるということを再認識できるように取組を続けていきます。
一社ではできなく、多くの賛同と協力が必要なことだと思います。

「栃の王国」伐採記録by森のしごと舎

2018年10月18日
「栃の王国」
伐採樹種:トチノキ
伐採作業者:岩渕良太、西恭平、二瓶至隆

PV!森のしごと舎紹介~職人編~

森のしごと舎の紹介動画です。
職人が思いを語っています。

伐採から製品になるまでの一連の流れ。
他社には真似できない強みです!!


ありがとうございました。「ふるさと建材・家具見本市」

2020/11/11~13に3日間東京ビックサイトで行われました。
JapanHome&BildingShow「ふるさと建材・家具見本市」に出展しました。

ご来場くださいました、皆さまありがとうございました。
業者様やお客様とじかにお話ができ、本当に良い機会となりました。

また、大型出展は初めてだったので設営準備など学ぶことも色々ありました。
新型コロナウィルスの影響で客足は重かったですが、逆に来場様と有意義な会話が
長くできたと思っています。

ブースの様子
オープンな展示

コロナ対策、映像を使っての説明

テーブルを囲んでの接客

お向かいの福井ブース


会場内の様子、少し寂しい↓


2020年11月9日月曜日

木工教室

木工教室の様子です。

トチノキの座卓
最後の蜜蝋仕上です。
 


スギのベンチ






アンティーク家具の修繕



トチノキ一枚板のテーブル



オブジェの製作



桐のチェスト

木製のふた作り