森のしごと舎
奥会津より山の恵みと魅力をお届けします
2012年8月11日土曜日
ただいま開催中!!
「書道家 加藤豊仭 企画展」
加藤先生の、素敵な作品をご覧になれます。
今日・明日(11・12日)と揮毫会もやっています。
お越しくださいませ。
先週行われた、つるのIORIでの揮毫会の写真です。
2012年7月18日水曜日
「夏の企画展」開催のお知らせ
書道家
「加藤豊仭 企画展」
を開催!!
奥会津の木に魂を刻む
をテーマに、木材を中心に作品を展示いたします。
加藤氏によって、生まれた新たな木の魅力は来る方を魅了すること間違いなしです。
場 所: 森のしごと舎
会 期: 2012.8.4 ~ 2012.9.9[9:00~17:00]
(金・土・日のみ営業 ただし、お盆期間 8.11~8.19は毎日営業します)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
揮毫会
について
会期期間中、加藤先生の揮毫会も行います。
(先生が、名前やお好きな言葉を書いてくださいます。)
① 場 所: つるのIORI(早戸温泉 つるの湯地内)
日 時: 2012.8.4-5 [10:00~15:00]
② 場 所: 森のしごと舎
日 時: 2012.8.11-12[9:00~16:00]
たくさんの方の、ご来場お待ちしております。
2012年7月7日土曜日
テーブルづくりが始まりました。
今週から、山形より木工体験に来てくださっています。
一枚板のテーブルがほしいかったと、「山と木の市場」の時に
自分
で作ることができると聞き
作ってみたいと思ったそうです。
初めてとは思えないです、上手に電気カンナ使いこなしています。
板を平らに、手作業です。
6月に衝立づくりに来ていた方がいましたので、完成をお伝えします。
めっちゃ磨いています。
こちらは、衝立の足に
ゴージャスです!オイル塗装でケヤキの色を生かしました。
モワダ採取中止となりました。
本日も、大雨です。
昨年の、只見川洪水を思い出していしまいます。
森のしごと舎の向かいにある、宮下温泉「桐の里倶楽部」も昨年の洪水の影響を受け、休業していましたが、修復が終わり先日開店となりました。
源泉かけ流しのいい湯なんです。
モワダ採取できませんでしたが、モワダ製品を紹介します。
材料採集から、完成まで長い時間が必要です。
お店に飾っています、質感も楽しめます。
近くで見るととても細かい、そして美しい!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)