あっという間に、6月が終わろうとしています。
今月は3名の方が、木工体験に来てくださいました。
----------
両親の足が不自由なため、少し高めの座卓を作ることに。
来客者が多いので、引出タイプでテーブルを拡張できるようにアレンジ。
![]() |
| 一台あると便利、丸ノコで切断 |
![]() |
| 節の穴埋め作業中 |
---------
2度目の製作。
今回は、自宅庭にあった栗を板材にしたので、足の製作に。
![]() |
| 桐の空洞木を半分に |
![]() |
| 内側・外側をディスクサンダーできれいに |
![]() |
| ぐらつきを抑えるために、貫で固定。 |
![]() |
| 丸一日の作業でした。 |
----------
関東から、泊まり込みで4日間の「集中型」木工教室
玄関脇に、カウンターテーブルの製作。
![]() |
| 手作業にすることで、自宅でも木工ができます。 |
![]() |
| 仕上げはオイル塗装 |
![]() |
| 素晴らし作品ができました。 |











0 件のコメント:
コメントを投稿